観光スポットExperience
歴史的にハワイとの結びつきが強い周防大島。
夏場には全国的なフライベントが開かれます。また、誰もが知っている名曲を作詞した昭和の大作詞家の記念館なども。
歴史、文化、芸能、学術…見て、学んで、触れて、多様な周防大島を体感してください。
「瀬戸内のハワイ」とも呼ばれる周防大島。
そこにはトロピカルな島の雰囲気だけでなく、
歴史的な背景が。
明治期、多数の島民が移民としてハワイへ渡ったのです。
「日本ハワイ移民資料館」では、
そうした島の歴史を深く学べます。
夏場には「サタフラ(サタデーフラ)」と呼ばれるフラダンスのイベントもあり、
全国からフラダンサーが島に集まります。
周防大島おすすめ観光情報
「365歩のマーチ」「男はつらいよ」などを手がけたことで知られる島が生んだ作詞家・星野哲郎さんの記念館や、
日本全国を隈無く歩いて調査した民俗学者・宮本常一さんの資料館も。
「なぎさ水族館」では海の生物に直接触れられるタッチングプールや「ニホンアワサンゴ」も展示されています。
また、潮時だけ砂浜が現れて渡ることができる無人島「真宮島」は、「繋がる」「結ばれる」ことから、恋愛成就のスポットとしても注目されています。
Experience
おすすめの過ごし方